書名、著者、出版社などで検索

NEWS

2025.01.26

映画『雪の花』書籍提供

2024.09.15

一部送料改定について

2024.06.26

映画『九十歳。何がめでたい』書籍提供

2023.12.01

映画『PERFECT DAYS』書籍提供

2023.01.01

江坂本店・天神橋店の営業時間について

書籍詳細


※写真をクリックすると拡大表示します。

書名

かゐさいく興行摺物
【天保12年 興行刷物】

著者

歌川貞幸画

出版社

森屋治兵衛

出版年

天保12年

分類

古地図・古図版 > 浮世絵・摺物・画帖

No.

441561

冊数

1枚

言語

日本語

解説

天保12(1841)年 左下破れ 摺普通 経年普通
39×47.6

価格
(税込)

95,000円

解説文

天保12年に浅草寺の観音開帳に合わせて境内で行われた見せ物の引札。
「かゐさいく」とは貝殻で作った樹木や動物、人形を配し口上など共に、見物人を楽しませる見せ物。
「武江年表」によれば、このとき同時に驢馬の見世物、曲鞠のアトラクションがあり、「見物日毎に山をなせり」と記されている。
本品は職人の名として
「古来元祖貝細工浪花亭淀川富五郎 貝細工人清助・政五郎 人形師和泉五郎兵衛」
の記載が見られる。

関連リンク

・同じ作者の在庫一覧
・同じジャンルの在庫一覧
・同じ出版社の在庫一覧

カゴへ入れる