381715 |
|
元伊勢の秘宝と国宝海部氏系図
-日本民族の魂のふるさと・丹後丹波の古代の謎-
(増補版)
|
海部光彦 編 |
平成8年
元伊勢籠神社社務所
|
1,200円 |
|
381709 |
|
中国人民革命史論
|
矢野仁一 |
昭和41年
三島海雲(発行者)
|
3,500円 |
|
381708 |
|
勝海舟全集 全10冊揃
|
勝海舟 |
昭和43年
原書房
|
14,000円 |
|
381707 |
|
西成区史
|
川端直正編 |
昭和43年
西成区市域編入40周年記念事業委員会
|
2,000円 |
|
381701 |
|
大阪港案内 1965
|
|
1965年
大阪市港湾局
|
1,500円 |
|
381699 |
|
西域古代語の仏典
-研究の回顧と展望-
(西域文化研究4
中央アジア古代語文献
の抜刷)
|
石浜純太郎 |
1961年
西域文化研究会
|
2,000円 |
|
381696 |
|
禅と武道
【叢書 禅と日本文化6】
|
鎌田茂雄編・解説 |
1997年
ぺりかん社
|
1,800円 |
|
381693 |
|
アピオーンへの反論
|
フラウィウス・ヨセフス著/
秦剛平訳 |
1977年
山本書店
|
2,500円 |
|
381686 |
|
初期中世社会史の研究
|
戸田芳実 |
1991年
東京大学出版会
|
2,000円 |
|
381682 |
|
大神神社史
|
大神神社史料編修委員会 |
昭和50年
吉川弘文館
|
3,000円 |
|
381672 |
|
近代啓蒙の足跡
-東西文化交流と言語接触:
『智環啓蒙塾課初歩』の研究
|
沈国威、内田慶市編著 |
平成14年
関西大学出版部
|
3,500円 |
|
381668 |
|
福建と日本
|
藤善真澄編著 |
平成14年
関西大学出版部
|
1,800円 |
|
381651 |
|
朝鮮学論考
|
藤田亮策 |
昭和38年
藤田先生記念事業会
|
1,800円 |
|
381639 |
|
保存版 北摂今昔写真帖
-池田市・箕面市・
豊能町・能勢町-
|
富田好久監修 |
2004年
郷土出版社
|
4,000円 |
|
381638 |
|
ユダヤ古代誌
新約時代篇 全5冊揃
|
フラウィウス・ヨセフス著/
秦剛平訳 |
1979~81年
山本書店
|
15,000円 |
|
381624 |
|
日本の神々 神社と聖地
第6巻 伊勢・志摩・伊賀・紀伊
|
谷川健一 編 |
1986年
白水社
|
2,000円 |
|
381603 |
|
守貞謾稿図版集成
|
高橋雅夫編著 |
2002年
雄山閣
|
6,000円 |
|
381585 |
|
相楽総三・赤報隊史料集
|
西澤朱実編/
宮地正人序 |
平成20年
マツノ書店
|
18,000円 |
|
381584 |
|
江藤南白[江藤新平] 伝
上下2冊揃(復刻版)
|
的野半介著/
板垣退助、頭山満序/
毛利敏彦解説 |
平成18年
マツノ書店
|
18,000円 |
|
381582 |
|
明治維新の言語と史料
|
青山忠正 |
2006年
清文堂出版
|
4,800円 |
|