381876 |
|
弁証法論究
|
立野保男 |
1996年
大阪経済法科大学出版部
|
1,100円 |
|
381874 |
|
戦争のグラフィズム
-回想の「FRONT」-
|
多川精一 |
1988年
平凡社
|
3,000円 |
|
381873 |
|
日米情報戦記
|
実松譲 |
1987年
図書出版社
|
3,000円 |
|
381864 |
|
泉州銀行三十年史
|
|
昭和57年
株式会社泉州銀行
|
1,300円 |
|
381863 |
|
山口放送三十年史
|
|
昭和62年
山口放送株式会社
|
2,000円 |
|
381862 |
|
日韓合同学術調査報告
全6輯のうち4欠
|
|
1983-88年
日韓漁村社会・経済共同研究会
|
2,500円 |
|
381857 |
|
近現代中国における
社会経済制度の再編
|
村上衛編 |
2016年
京都大学人文科学研究所
|
4,000円 |
|
381797 |
|
ウタノホン 上下2冊揃
|
文部省 |
昭和16年
大阪書籍
|
3,000円 |
|
381786 |
|
住宅・都市整備公団史
資料編とも
|
|
平成12年
都市基盤整備公団
|
3,800円 |
|
381750 |
|
2001年の日本
|
加藤秀俊、真鍋博ほか編 |
昭和44年
朝日新聞社
|
2,200円 |
|
381743 |
|
ブラック・ジャコバン
-トゥサン=ルヴェルチュールと
ハイチ革命-
【ペリフェリ選書】
|
C.L.R.ジェームズ著/
青木芳夫訳 |
1991年
大村書店
|
2,500円 |
|
381719 |
|
加藤秀俊著作目録
1950-1989
|
加藤研究室 編 |
1990年
『加藤秀俊著作目録』刊行会
|
1,500円 |
|
381690 |
|
陸軍軍需品工場事業場原價計算要綱
【陸軍省令第五十三號別册】
|
陸軍省編纂 |
昭和14年
内閣印刷局
|
1,500円 |
|
381685 |
|
生活綴方教育の成立と展開
-昭和戦前期 和歌山県-
|
田所顕平 |
2018年
ウイング出版部
|
3,500円 |
|
381664 |
|
新訂 競争の戦略
|
M.E. ポーター著/
土岐坤ほか訳 |
2000年
ダイヤモンド社
|
2,500円 |
|
381662 |
|
団地のすべて
|
生活科学調査会編 |
昭和38年
医歯薬出版株式会社
|
3,000円 |
|
381656 |
|
十六の墓標 上下2冊揃
+永田洋子さんへの手紙(坂東国男著)
の3冊一括
|
永田洋子
坂東国男 |
1984・1986年
彩流社
|
2,400円 |
|
381655 |
|
銃撃戦と粛清
森恒夫自己批判書全文
【資料連合赤軍問題I】
|
高沢皓司編 |
1984年
新泉社
|
6,800円 |
|
381579 |
|
技術形成の国際比較
-工業化の社会的能力-
|
中岡哲郎編 |
1990年
筑摩書房
|
2,500円 |
|
381569 |
|
黄土高原・緑を紡ぎだす人々
-「緑聖」朱序弼をめぐる動きと語り-
|
深尾葉子、安冨歩編 |
2010年
東京大学東洋文化研究所
|
2,800円 |
|