379360 |
|
冷たい戦争から熱い平和へ
-プーチンとオバマ、
トランプの米露外交-
上下2冊揃
|
マイケル・マクフォール著/
松島芳彦訳 |
2020年
白水社
|
5,500円 |
|
379177 |
|
青淵百話 乾坤 全2冊揃
|
渋沢栄一 |
明治45年
同文館
|
9,800円 |
|
379117 |
|
現代の戦略
|
コリン・グレイ著/
奥山真司訳 |
2015年
中央公論新社
|
3,800円 |
|
379115 |
|
大国政治の悲劇(新装完全版)
|
ジョン・J. ミアシャイマー著/
奥山真司訳 |
2019年
五月書房新社
|
3,800円 |
|
378849 |
|
英国憲政史
|
占部百太郎 |
昭和2年
岩波書店
|
3,800円 |
|
378484 |
|
リエーニンの思い出1
|
エン・カ・クループスカヤ/
河村盛一 訳注 |
1976年
私家版
|
1,800円 |
|
377087 |
|
トクヴィルで考える
|
松本礼二 |
2011年
みすず書房
|
2,000円 |
|
377037 |
|
清帝国とチベット問題
-多民族統合の成立と瓦解-
|
平野聡 |
2004年
名古屋大学出版会
|
3,000円 |
|
376661 |
|
宇垣一成とその時代
-大正・昭和前期の
軍部・政党・官僚-
|
堀正真清編著 |
1999年
新評論
|
4,000円 |
|
376646 |
|
「物質」の蜂起をめざして
-レーニン、〈力〉の思想-
(増補新版)
|
白井聡 |
2015年
作品社
|
2,500円 |
|
376631 |
|
戦時戦後体制論
|
雨宮昭一 |
1997年
岩波書店
|
3,000円 |
|
376584 |
|
日本政治史の中の知識人
上下2冊揃
|
竹中佳彦 |
1995年
木鐸社
|
14,000円 |
|
376404 |
|
全訳 統治論
【ポテンティア叢書】
|
ジョン・ロック著/
伊藤宏之訳 |
2007年
柏書房
|
2,000円 |
|
376399 |
|
シリーズ自治を創る(1~10)
|
松下圭一ほか編著 |
1988・89年
学陽書房
|
4,800円 |
|
376173 |
|
天皇の科学的研究
|
里見岸雄 |
昭和7年
先進社
|
2,000円 |
|
376095 |
|
寺内正毅内閣関係史料(上)
【京都女子大学研究叢刊10】
|
山本四郎編 |
昭和60年
京都女子大学
|
18,000円 |
|
375982 |
|
アメリカの政治的伝統1・2
-その形成者たち-
【岩波モダンクラシックス】
|
ホーフスタッター/
田口富久治 ほか訳 |
2008年
岩波書店
|
3,000円 |
|
375946 |
|
雇用政策とキャリア権
-キャリア法学への模索-
|
諏訪康雄 |
2017年
弘文堂
|
4,000円 |
|
375943 |
|
90年代の雇用問題
|
白井晋太郎 |
平成2年
労務行政研究所
|
3,500円 |
|
375942 |
|
国際化時代の雇用政策
|
岡部晃三 |
平成1年
労務行政研究所
|
2,500円 |
|