380101 |
|
西川實の陶芸 -抒情と炫炎-
|
|
2001年
求龍堂
|
2,500円 |
|
378864 |
|
陶芸 石黒宗麿作品集
|
東京国立近代美術館編/
長谷部満彦解説 |
昭和57年
毎日新聞社
|
9,800円 |
|
378807 |
|
金重陶陽
追悼三十周年展
|
同実行委員会 |
平成9年
岡山県備前陶芸美術館
|
1,800円 |
|
378805 |
|
備前焼中興の祖
金重陶陽展
|
|
昭和46年
高島屋
|
1,500円 |
|
376675 |
|
韓国陶瓷史の研究
[韓国陶磁史の研究]
|
尹龍二著/
方山まび訳 |
1998年
淡交社
|
2,500円 |
|
376503 |
|
特別展
つくり手たちの原像
現代の陶芸
-陶芸の奥深さ
のぞいてみませんか-
|
|
1998年
滋賀県立陶芸の森
|
1,000円 |
|
375802 |
|
鍋島 3
後期の作風を観る
元文時代1736~から
皿・青磁・立体的作品類
|
小木一良 |
平成20年
創樹社美術出版社
|
2,500円 |
|
374817 |
|
中国古陶磁 上下2冊揃
|
長谷部楽爾、林屋晴三編 |
昭和46年
毎日新聞社
|
15,000円 |
|
374816 |
|
中国古陶磁 上下2冊揃
|
長谷部楽爾、林屋晴三編 |
昭和46年
毎日新聞社
|
13,000円 |
|
374380 |
|
日本の陶磁 現代篇3
加藤唐九郎ほか
|
乾由明・林家晴三編 |
1992年
中央公論社
|
4,000円 |
|
374379 |
|
日本の陶磁 現代篇2
河井寛次郎ほか
|
乾由明編 |
1992年
中央公論社
|
4,000円 |
|
374378 |
|
日本の陶磁 現代篇1
北大路魯山人ほか
|
乾由明・林家晴三編 |
1992年
中央公論社
|
4,000円 |
|
374329 |
|
世界陶磁全集 全22冊揃
|
後藤茂樹 編 |
昭和54年
小学館
|
30,000円 |
|
374115 |

|
茶碗の中の宇宙
樂家一子相伝の芸術
|
|
2016年
NHKプロモーション
|
1,500円 |
|
374050 |

|
濱田が出会った魅惑の近代
Hamada Shoji's Perspective on Modernity
|
横堀聡 企画 |
2012年
益子町文化の
まちづくり実行委員会
|
3,000円 |
|
373709 |
|
李朝陶磁 白磁篇
【韓國の美2】
|
鄭良謨監修 |
1980年
中央日報
|
3,000円 |
|
373707 |
|
白磁【韓國の美2】
|
鄭良謨監修/
崔淳雨ほか解説 |
1996年
中央日報社
|
4,800円 |
|
373534 |
|
マイセン磁器
|
三上次男、
吹田安雄 監修 |
1990年
美術出版社
|
8,000円 |
|
373492 |
|
平凡社版中国の陶磁9
明の五彩
|
矢島律子 |
1996年
平凡社
|
2,000円 |
|
373414 |

|
紫砂新品 當代宜興茶具精選
Selected Works of
Contemporary
Yixing Potters
|
香港藝術館編 |
1994年
香港市政局
|
3,000円 |
|